当サイトには広告が含まれています。
Sponsored Links
帰国

帰国 – 出国準備から帰国後の手続き(コロナ禍含)[シンガポールから]【保存版】

この記事は約17分で読めます。
kkday-ticket-banner

楽しかったシンガポール生活を終えて帰国するとき、それはまた、来た時と同じく膨大な手続きや準備を要します。

引越しの準備や数々の契約のキャンセルに加えて、帰国先での生活の備えも必要です。そこで今回は、シンガポールから日本へ帰国する際に行うすべての手続きについて、ご案内します。

はじめに

コロナ禍のシンガポールから帰国するには、大量の書類と手続きが必要です。とくに犬と一緒に帰国するのはとても煩雑です。

また帰国後には隔離期間があり、その間は住民登録が出来ないため、様々な手続きに影響が出ます。親族が近くにいる場合は、代理をお願いしやすいですが、そうでない場合は会社やパスポートや戸籍を託せる友人に頼るのが得策です。

さらに、運転免許が失効している場合は、身分証明がしにくいため、日本のSIMやWifiの手続きが困難です。また、各空港の国際線ターミナルのお店の多くが休業しています。したがって、プリペイドSIMなどを用意する場合は、シンガポール滞在中に用意することをお勧めします。

一方で、一時帰国後にシンガポールに戻るのは、すべての手続きがデジタル書類でOKなのでとても簡単です。

ちなみにペットと一緒の人は、検疫所に「届出書」を提出する期限が帰国日の40日前までなので、フライト日時などが決まっていなくてもとりあえず届け出をしましょう。なお、フライト日時などは後で「変更届」で対応できます。詳細は別の記事で紹介しています。

シンガポールから帰国することになった愛犬
シンガポールから帰国することになった愛犬

それでは、シンガポールからの帰国に関わる手続きを、ひとつずつ紹介していきます。

シンガポール出国前の手続き

コンドミニアムなど退去の手続き

シンガポールから日本に帰国することが決まったら、まず、契約書にしたがい、期限までにオーナーとコンドミニアムに退去のお知らせをします。

さらに、カーテンと部屋のクリーニング、駐車場関係の解約手続き、電気水道ガス、Wifiの解除手続きをします。

  • カーテンと部屋のクリーニング
  • 駐車場関係の解約手続き
  • 電気水道ガス
  • Wifiの解除手続き など

最後には、オーナーやエージェント立会いの下、部屋の点検、清算手続き、鍵の引き渡しを行います。多くの項目が引越し手続きと同じです。別記事でご紹介します。

コンドミニアムの部屋のチェックと鍵の引き渡し-シンガポールから帰国
コンドミニアムの部屋のチェックと鍵の引き渡し-シンガポールから帰国

帰国前の銀行の手続き

シンガポールの銀行のクレジットカードを海外利用する場合、申請が必要です。ただし、多くの場合はスマホのSMSなどでできますので、忘れずに実行しておきます。さもないと、国外で使ったときに、利用停止されてしまうことがあります。

DBS銀行の帰国前に行う手続きの詳細はこちら

個人的には、シンガポールの銀行は金利が高くオンラインで手続きができるので、口座は解約せず保持することをおすすめします。

電子送金アカウントの作成

シンガポールのお金を日本に送金する場合、銀行よりアプリを利用したほうが手数料が安いです。

そのため、シンガポールに住む人で知らない人はいない、Wiseを用意しておきます。

Wise (ex TransferWise)

Wise (ex TransferWise)

Wise Payments Ltd無料posted withアプリーチ

帰国フライトの予約

何はともあれ、帰国日を決めてフライトを予約します。

コロナ禍では、フライトが日々変化していますのでご注意ください。また空港からの足としてハイヤーやレンタカーの利用が必要なため、車で帰りやすい空港を選択することをお勧めします。

ちなみにペットと一緒の人は搭乗頭数制限があるので早めに予約します。

コロナ禍のシンガポール チャンギ空港から帰国
コロナ禍のシンガポール チャンギ空港から帰国

日本の空港から自宅までのハイヤーの予約 【コロナ禍のみ】

コロナ禍では自宅までの足を確保する必要があります。

おすすめのハイヤーを紹介します。

ちなみに成田空港タクシーを利用しました。ちなみに、運転手さんが丁寧でフレンドリーで、犬にも優しく、快適な旅を提供してくれました。じつは、ペット連れにとってはハイヤーが利用できて、普段より楽でした。

帰国引越しの下見、申込み、荷物の準備

帰国の時期というのは、期末に集中しがちです。そのため、一刻も早く申し込みをすることをお勧めします。

コロナ禍での下見は、ビデオ通話で実施されることが多いです。

なお、食品や薬品、新品未開封のものなどには制限が多いので注意が必要です。また、新品未開封で持ち帰るものは、レシートを確保しておくことをお勧めします。ちなみに、私が利用した際に気になった制限は以下の通りでした。

  • 食品:新品未開封のみ。総称、数量、金額を記入。(米、豆、ドライベジタブル、肉魚は輸送不可)
  • 医薬品:1品目につき24個まで。品名、容量、数量を記入。
  • 新品のもの:レシートが必要。品名、容量、数量を記入。

引越しまでに1か月近く期間がありましたが、申し込み後すぐに段ボール箱と梱包材を届けてくれて、ゆっくり準備ができました。

コロナ禍では、隔離期間後の荷物受け取りになります。2週間は日本で生活できるよう準備を進めます。

シンガポールから帰国時の荷物
帰国時の引っ越し

参考までに、過去の手引書を載せますが、ご自身の責任下でご利用ください。

シンガポール再入国申請 【一時帰国の場合】

コロナ禍では、再入国の許可(Entry Permit)を取る必要があります。

コロナ禍にシンガポールに再入国する可能性がある場合は、会社の担当者にEntry Permitの入手を依頼します。いつ許可されなくなるかわからないので、早めに入手しました。

ただしたとえEntry Permitを持っていても、状況によって再入国が出来なくなることもあります。

シンガポールの空港送迎予約

フライトが早朝深夜だったり、荷物が多い場合は、家からチャンギ空港までのタクシーを予約します。

クーポンコード:24KLKAIRTR5

ちなみに、我が家は犬がいたため、朝の4時頃空港に到着する必要がありました。

コロナ禍では、搭乗手続きに1時間近くを要しました。渡航先により入国条件が異なるため、各人の書類の確認で混雑が生じているようです。

シンガポールからの帰国-チャンギ空港へのハイヤー

シンガポールのPCR検査の予約 【コロナ禍のみ】

コロナ禍は、シンガポールで出国前に受けるPCR検査の予約をします。

シンガポールでは、歩いて行ける範囲にたくさんの認定施設があって便利です。

なお、MOHで認定施設が紹介されています。

日本の電気水道ガスの再開手続き

シンガポールと違って、それぞれ会社が異なる水道光熱関係。それでも最近はオンラインやメールで手続きができるので、前もって手続きを済ませておきます。

日本の郵便物転送届の停止手続き

郵便物を転送し続けてきた人は解除し、新居に郵送できるよう「転送届」を提出します。なお、オンラインでできるようになり、便利になりました。

期限切れ(1年超え)でも転送届が必要です。そうしないと「配達先不明」で以前転送届を出した住所に戻ってしまいます。

ちょうど前回の転送届から1年だったので、放置したら(再度転送届を出さずに見送れば)勝手に元の住所に戻ると思っていました。しかし、元の住所に戻すために、転送届を提出する必要があります。

帰国みやげの最終調整

コロナ禍では隔離期間に外出できないため、帰国後にいつも以上にご近所のお世話になります。多めにおみやげを準備しておきましょう。

な引っ越し荷物にお土産を入れる場合は、1品目当たり24個まで、かつレシートが必要です。とくに、「石鹸」で個数制限に引っかかる人が多いそうです。

日本でも割高ですが購入できます。万が一の時は頼りましょう。

日本のWifiの申し込み

帰国後、すぐに在宅出勤をしなければならない人は、帰国前にWifiを申し込んでおくことをお勧めします。

なお、海外勤務が多い人は、工事不要で契約年数縛りのないWifiがお勧めです。

それでもなお間に合わない場合は、プリペイドSIMだけでも購入しておくと便利です。

シンガポールの各種登録住所および電話番号の変更

銀行、株やFX関係口座、保険などのお金の関係はセキュリティが厳しいです。そのため、電話番号が変わると日本からアクセスできなくなる可能性があります。したがって、シンガポールから帰国する前に、できる限りの変更手続きを行います。なお一時的に日本の電話番号がない場合でも、PCからは入れるようにするなど対応が必要です。

また、シンガポールプールは、日本からは全くアクセスできません。もし、入金している人は帰国までにすべて使うか引き出してアカウントをクローズしておきましょう。

またLazadaなどの、クレジットカードや銀行口座を登録していて、かつ利用しないアプリは、不正利用されないようアカウントを閉じてしまいましょう。

ビザの返還

EPやDPなどのビザを勤務先に返還します。返還後も出国まではSingpassでデジタルビザを利用できます。

ビザを返却するとその旨記載されたLetterをもらうので、帰国時にチャンギ空港の出国審査時に職員に手渡します。そのため、出国審査時はマニュアル審査の経路を通ってください。

ビザを返却し忘れて完全帰国すると二度とシンガポールに入国できなくなる可能性があります。気をつけて!!(一時帰国では手続き不要です。)

Cancel an Employment Pass
You must cancel an Employment Pa...

PCR検査実施 【コロナ禍のみ】

コロナ禍では、出国前PCR検査が必要です。

予約した病院でPCR検査を行います。なお指定された時間までに結果が届かない場合は、すぐに病院に電話しましょう。実際、忘れられていたことがあります。

また日本では相変わらず、紙での提出が必要です。

ちなみにメールで届いた検査結果は、モールなどにある写真屋さんなどでプリントできます。我が家は会社で印刷しました。

シンガポールからの帰国準備 - PCR Test in Singaprore

日本入国に必要な書類とアプリの準備 【コロナ禍のみ】

日本入国時は、下記のことをひとつひとつスタンプラリーのように実施していきます。したがって、以下の書類はまとめて手荷物で持参しましょう。

また誓約書は機内でももらえます。さらに別の質問書も配られました。

ちなみに入国時の唾液採取量は、試験管に1.5㎝ほどです。そのため、採取受付時から唾液を口内に溜め始めれば一瞬で終わります。

日本入国に必要なアイテム
  • PCR検査証明書 :病院から送られたものを印刷
  • ワクチン接種証明書 : Notαriseで申請して印刷
  • 誓約書 : 印刷して記入
  • 質問票 : Web回答で結果のQRコードを保持
  • アプリ : インストールだけでもしておくと楽
    • Google Map
    • MySOS
    • Cocoa(私の時は不要でした)
MySOS

MySOS

Allm Inc.無料posted withアプリーチ

Google マップ -  乗換案内 & グルメ

Google マップ – 乗換案内 & グルメ

Google LLC無料posted withアプリーチ

シンガポールからの帰国準備 - PCR Test in Singaprore
シンガポールからの帰国準備 - PCR Test in Singaprore
シンガポールからの帰国準備 - PCR Test in Singaprore

日本のSIM準備

日本で使用するSIMの契約を行います。こうして早めに日本の電話番号が入手できると、各種手続きがスムーズになります。

コロナ禍では、デリバリーを注文できる環境が必需。親族や会社に頼ってでも、帰国と同時にSIMを入手したいところ。

クーポンコード「24KLKWFSM5」で5%OFF
格安SIMカード比較|MVNO・キャリア23社 - 価格.com
価格.com特典掲載中!MVNO・キャリア23社のプランをチェッ...

帰国直後生活用の買い物

日本ですぐに必要になるものを、事前に注文しておきます。おもに食料品や飲料品です。

コロナワクチン接種の申請 【コロナ禍のみ】

転入した人は、各市町村の役所に申請をしないと、ワクチン接種券がもらえないことが多いです。

「転入、ワクチン接種券、〇〇(市町村名)」で検索すると、申請方法が書かれていますので、忘れないように申請しましょう。

引っ越しをしました。接種券は現在住んでいる自治体から送付されますか。|Q&A|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省
住民票所在地が変更となった場合、接種券を取得するためには、申請が...

シンガポールのスマホSIMの解約

SingtelのスマホのSIMは返却の必要がないので、日本帰国後でもオンラインで手続きできます。

シンガポールではワンタイムパスワード認証が必要なアプリが多いので、すべての手続きが完了するぎりぎりまでSIMを保持することをお勧めします。

FAQ - Mobile plans and add-ons

日本入国後の手続き

WifiとSIMの設定

オンライン時代、まずはWifiとSIMの購入設定を行います。これさえできれば、様々なサービスの手続きが進んでいきます。

さらに昨今は、宅配サービスやネットスーパーが充実しているので、家に到着してすぐに買い物が開始できます。

戸籍謄本と戸籍の附票の取り寄せ

住民登録時に使用します。

戸籍が住民登録する自治体と異なる場合は、事前に郵送などで「戸籍謄本と戸籍の附票」を取り寄せましょう。ちなみに、戸籍の入手までに1週間くらいかかります。

なお、住民登録しないと、マイナンバーカードが入手できないので、戸籍をコンビニで入手できないです。海外赴任しても国籍は日本人なので、マイナンバーカードは取り消さないでほしいものです。

住民登録

パスポート、戸籍謄本及び戸籍の附票を持参して、住民登録します。

なお、登録ができた後、運転免許が失効している場合は「本籍の入った住民票」を、車を買うなら印鑑登録し「印鑑証明」と住民票を取得します。

また、マイナンバーカードは、オンラインで申請ができるようになりました。ただし、受取は本人が来庁する必要があります。それでもこれで、コンビニで戸籍や住民票を受け取れるようになります。

ちなみに、各種行政サービスがオンライン化し、更にスマホでICチップの読み取りができるようになっているため、マイナンバーカードがあれば役場に行かずとも、各種手続きができるようになってきています。

各種住所および電話番号変更手続き

オンラインショッピングサイト、銀行、保険、クレジットカード、各種アプリなどの電話番号や住所の変更が必要です。

特に銀行は、振込などをするためには、電話番号の変更後、ワンタイムパスワードの登録が必要になります。

日本のホームセキュリティの解約

ホームセキュリティを依頼している人は解約手続きをします。帰国後でも構いませんが、忘れないうちに。

防犯とセキュリティの会社 ALSOK(アルソック)
ご自宅の防犯対策「ホームセキュリティ」やオフィスの警備、防災、情...

LINEを海外の電話番号から日本の番号に変更する方法

電話番号の変更をする前にトークのバックアップをしないと、履歴がすべて消えてしまいます。

それに加えて、海外の番号から日本の番号に変更するには、一度アプリをアンインストールしなければなりません。

LINE

LINE

LINE Corporation無料posted withアプリーチ

電話番号変更をする前にバックアップ!!!
海外の番号から日本の番号に変更する時
  1. バックアップ : [ホーム]>[設定]>[トーク]>[トークのバックアップ]>[今すぐバックアップ]
  2. IDとパスワードの確認 
  3. アプリのアンインストール
  4. アプリの再インストールと設定

失効した運転免許の取得手続き

運転免許証が失効している場合は、「やむを得ない理由があり、失効後6か月を超えて3年以内の手続」をします。

主に手続きに必要な物
  • パスポート(入国出国記録)
  • 住民票(本籍あり、または戸籍謄本か抄本)
  • 失効した運転免許証
  • 申請用写真
  • 申請料

手続きには4時間かかりました。年末だったので混んでいたのもあります。それよりも、

「失効手続は、免許試験の一部免除を受けての新規受験であるため、新たに免許を受けた日が免許の取得年月日となります。」

  すなわち、『初心者マーク』表示者になります! ただし、

「外国の運転免許をお持ちの方は、初心運転者標識の表示の免除になる場合がありますので、その運転免許証もお持ちください。」

  シンガポールの免許を持っていけば対象外になる場合があります。

何にせよ、できるかぎり運転免許は失効させないのが得策です。コロナ禍ではむずかしいですが。

家や車のメンテナンス

長年放置した家や車は、どんなに見た目がきれいでも、やはりダメージを受けています。

ちなみに、我が家は1階床とガレージ、革製品がカビだらけでした。何とか今暮らせているのは、ケルヒャー2台のお陰です。

体のメンテナンス

なんだかんだで疲れが溜まっていることでしょう。気温の変化も大きいです。

持病の通院はもちろん、歯のチェックとクリーニング、健康診断、美容院など、ゆっくり体調を整えていきましょう。

シンガポールへの再入国準備【コロナ禍一時帰国の場合】

日本のPCR検査の予約 : PCR検査が受診可能なトラベルクリニック等のリスト

チャンギ空港PCR検査の予約 : Safe Travel Concierge があなたが入国するのに必要な事項のチェックをしてくれます。

PCR検査実施、証明書取得 : シンガポールはデジタル証明でOK。チェックされませんでした。

空港行交通機関の予約 : 思っていたより、交通状況が変わっています。事前にチェックを!

最後に

シンガポールからの帰国は残念であるような、四季折々の姿を見せてくれる日本が懐かしいような。複雑な心境があることでしょう。

ちなみに、コロナ禍の帰国時には、成田空港第1ターミナルで出国手続きに2時間程度かかりました。そして嬉しいことに、MINI STOPが営業していました。のども乾いたし、帰宅しても食料品は何もないし、とても助かりました。

シンガポールからの帰国準備 - MINI STOP at Narita airport

ニッポンの四季は美しい。ニッポンの冬はとても寒い。

シンガポールの気温は安定している。シンガポールは一年中暑い。

冬に帰国すると、シンガポールが好き。

夏に帰国すると、泳げる日本が好き。

Summer Resort in Singapore
Winter in Japan
この記事を書いた人
Gney

航空会社での勤務を経て、ペットとの海外生活や各国への旅行を体験し、カメラや釣りに興味をもつ工学理系女です。
世界のどこにいても生きて行けるよう精進中。

Gneyをフォローする

コメントやアドバイスをいただけると嬉しいです。