ガーデンズバイザベイは、シンガポールの観光中心地であるマリーナベイ沿岸の植物園です。
ちなみに、熱帯気候で育つ植物を体験できる施設で幅広い年代の方が楽しめます。
ただし、とっても広大です。したがって、暑さと疲労を軽減するためにはポイントを絞るべし。
そこで今回は、おすすめのポイントと便利なチケット情報を紹介します。
- ガーデンズバイザベイは、マリーナベイにある広大な植物公園
- 屋外公園は無料ですが、室内などは有料
- とくに混雑する時間は 16:00 – 19:00
- スーパーツリーグローブ (SUPERTREE GROVE) は夜がきれいでシンガポールの象徴的モニュメント
- クラウドフォレスト (CLOUD FOREST)が涼しくて豪勢で一番おすすめ、ミスト噴射時間は10:00-20:00まで2時間ごと
- フラワードーム (FLOWER DOME) はお花やサボテンが素敵
- 食事は、サテイ・バイ・ザ・ベイが安くて人気、シーフードも安い
便利なチケット情報
チケットは、kkdayからオンラインで購入できます。
印刷不要なので、現地で購入できるので便利です。
マリーナベイ入場セット予約 ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ&サンズ・スカイパーク展望台&アートサイエンス・ミュージアム™
kkday
マリーナベイサンズの展望台にもサイエンスミュージアムにも行きたい方にはこちらのセットがお得です
また、楽天トラベル体験からも購入できます。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ + OCBCスカイウェイ & マリーナベイ・サンズ Eチケット セット
楽天トラベル
マリーナベイサンズの展望台にも行きたい、スカイウエイも歩きたい方にはこちらのセットがお得です
ガーデンズバイザベイはこんなところ
マリーナ近郊には、マリーナベイサンズだのガーデンズバイザベイだの、ややこしい名前が多いです。
ちなみにシンガポールに長く住んでいる人でさえ、「マリーナサンベイズ」とか、もはや意味の分からない単語を言ってたりします。

ガーデンズバイザベイへのアクセス
電車の最寄り駅は、 ベイフロント駅 CE1 DT16
しかし最寄駅からも結構歩くため、タクシーがおすすめです。
配車アプリを利用すると便利です。
配車も便利です。
Wifiとアプリがあれば、いつでもどこでも配車できます。
そして、チケットが、その場で買え、すぐに入場できます。
マリーナベイサンズから歩いてアクセスすると、美しい景色が望めます。
マリーナベイサンズのガーデン側の長ーいエスカレーターを登ります





ガーデンズバイザベイの見どころとお得なチケット
ガーデンズバイザベイには、屋外施設と館内施設があり、とても広いです。
したがって一日ですべてを観ようと思うと、暑さと広さでとても疲れます。
そのため、みるポイントを絞ることをおすすめします。

- 昼:フラワードーム(Flower Dome) とクラウドフォレスト (Cloud Forest)
- 夜:スーパーツリーグローブ(Supertree grove)
では、おすすめの見どころをご紹介します。
クラウドフォレスト (CLOUD FOREST)とフラワードーム (FLOWER DOME) と
ガーデンズバイザベイ内にある2つのドーム型温室です。
なお文字通り、熱帯雨林の様相が体験できるクラウドフォレストと、熱帯地方の花々が鑑賞できるフラワードーム。

ちなみにシンガポールの街や公園を歩いていると、日本で見たことのない花や木がたくさん見られます。
そのため、ある程度シンガポールや熱帯の国の自然を見てから行くと、より楽しめます。
入場チケットと営業時間
チケット
購入方法は2つ。窓口購入か、オンライン購入です。
【窓口購入の場合】
なおチケットは、2つのドームの間のチケットカウンターで購入できます。
- おとな、シニア : $28.00
- こども (3-12歳) : $15.00
【オンラインのお得チケットの場合】
マリーナベイ入場セット予約 ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ&サンズ・スカイパーク展望台&アートサイエンス・ミュージアム™
kkday
マリーナベイサンズの展望台にもサイエンスミュージアムにも行きたい方にはこちらのセットがお得です
ほんとは窓口で買うのは勿体ないですよね。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ + OCBCスカイウェイ & マリーナベイ・サンズ Eチケット セット
楽天トラベル
マリーナベイサンズの展望台にも行きたい、スカイウエイも歩きたい方にはこちらのセットがお得です
営業時間
9:00 – 21:00 (最終チケット販売及び入場時間: 20:00)
とくに混雑する時間は 16:00 – 19:00 です。
したがって、この時間を避けたほうがゆっくり楽しめます。


クラウドフォレスト
涼しく霧に包まれた世界、クラウドフォレスト。
多様な植物と花に囲まれた景色を楽しめます。
また高さ30m、世界最高の屋内の滝や、霧に満ちたツリートップウォークが楽しめます。
- 室内温度範囲:23°C〜25°C。所要時間:約60分。
- ミスト噴射時間 : 10:00-20:00まで2時間ごと
ちなみにミストが噴射されると雲がかかり、神秘的な景観があらわれます。


館内に入るとまず、大きな滝があります。これがドーム内の湿度を保ちます。


熱帯雨林の新緑に生える花。

でも驚きの花!と思ったら、造り物。

なおシンガポールは蘭(Orchid)が有名で、街中でも見られます。






ちなみに、シンガポールの有名な繁華街オーチャードは、イギリス植民地時代“Orchard”果樹園でした。

さらに奥へ進むと、エレベーターがあります。

最上階まで上がると、美しい熱帯雨林が待ち受けています。
とくに食虫植物が人気です。

そして森の妖精。


レゴの花畑。

さて、トップツリーウォークの始まりです。

楽しいですが、おっかない。


しかし景観は素晴らしいです。
入り口で見た滝の裏。






花々を鑑賞しながら、ゆっくり低層階へおりてみましょう。


展示場では、失われていく自然を大切にしましょう、という趣旨の作品があります。


温暖化に関するショートムービーも、地球の行く末を観て感じるところがあります。


なおクラウドフォレストのほうが、フラワードームより体感的に楽しめるので、よりおすすめです。
フラワードーム
永遠の春の世界を楽しめます。
なお涼しく乾燥した地中海の気候を再現したフラワードームは、9つの庭園に分かれており、5大陸のエキゾチックな植物を展示しています。
ちなみに、2015年ギネス世界記録となった世界最大のガラス温室です。
- 室内温度範囲:23°C – 25°C。所要時間:約45分。
中に入ると広大なドームが開けていて圧巻。建物だけでも楽しめます。

みたことない花や木がたくさん、ひともたくさん。


黒い花は、かっこいいです。

また、エリアごとにテーマがあります。


この頃は、オランダイベントが開催されていました。

見事なチューリップ畑。





ちなみに個人的には、サボテンエリアが興味深かったです。
これほど種類があるとは驚きでした。


木よりでっかいサボテンもあり、圧巻です。

また、南国の樹々は見ごたえがあります。


ちなみに、木彫りの龍。何気にすごい細かさです。

フラワードームは、さほど広くなく、楽しい気分でさらっと巡れます。

スーパーツリーグローブ (SUPERTREE GROVE) & OCBC SKYWAY
シンガポールの代表的な写真としてみたことがある人も多いでしょう。

25〜50メートルの高さを誇るスーパーツリーは、日中に日陰をつくり、夜には美しい光と音を醸し出します。
なお高さ22 mを歩けるOCBC Skywayを散策したり、庭園とマリーナベイのパノラマ景色をお楽しみください。
ちなみに、18本のスーパーツリーのうち、12本はスーパーツリーグローブエリアにあり、最も高いものは16階もの高さです。
さらに、そびえ立つ2つのスーパーツリーを結ぶOCBC Skywayがあり、128メートルの長さの空中散歩道は感動体験となります。
SUPERTREE GROVE: 5:00am – 2:00am
入場料は無料。
また早朝から深夜まで観ることが可能です。
OCBC Skyway: 9:00 – 21:00
- おとな、シニア : $8
- こども (3-12歳) : $5
ツリーの上部を歩けます。こちらは21時に終わるので気を付けてください。
なお、お得な割引チケットが 楽天で購入できます。当日購入可能、印刷不要、楽天が運営するサイトなので安心です。
ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ + OCBCスカイウェイ & マリーナベイ・サンズ Eチケット セット
2つのドームとマリーナベイサンズの展望台とのお得なセット
とくに夜が綺麗で、おすすめです。なお下からなら早朝から夜中までみることが出来ます。
さらに夜のドームもカッコいいです。

Skywayがあり、高いところを歩くことができます。なお、この付近にカウンターでもチケットを買うことができます。

ただしSkywayは営業時間が決まっているので気を付けてください。
大きな木に近づいてみるときれいな花が咲いています。


そもそも、建造物として素晴らしいです。




夜のライトアップでは、光の色が変わります。
シンガポールのガーデンズバイザベイと言えば、SUPERTREE GROVEの写真が出てくることが多い、一見の価値ありのモニュメントです。
フローラルファンタジー (Floral Fantasy)
フローラルファンタジーは、ガーデンズバイザベイの最新のアトラクションです。
花、芸術、技術が一体となって、幻想的な体験を提供しています。
ちなみに4種類の庭園から成り、それぞれが異なるコンセプトです。そして、4D映画を観ることができます。
フローラルファンタジー入場券
- おとな、シニア : $20
- こども (3-12歳) : $12
セット入場券
フラワードーム + クラウドフォレスト + シャトルバス + フローラルファンタジー
- おとな、シニア : $46
- こども (3-12歳) : $25
広い広いガーデンズバイザベイで日常的に有料となるのはこちらの施設が最後です。
美しい庭を体験できると同時に、4Dムービーを観ることが出来ます。
食事は有名ホーカー、サテイ・バイ・ザ・ベイで
ガーデンズバイザベイに来てお腹が空いたらどうしたら良いでしょうか。
マリーナベイサンズが近いのでレストランはそちらにたくさんあります。
でも地元民に有名なホーカーも近くにあるので紹介します。
旅行中にお金を使いすぎた人、地元料理が食べたい人はSatay by the Bayへ。
サテイ・バイ・ザ・ベイ (Satay by the Bay)
ガーデンズバイザベイの北東端にあります。川沿いに東へ歩きます。

サテイとは串焼きのことですが、このホーカーには中華料理が多いです。
ホーカーなので屋外ですが、食事時は賑わっています。







中華料理が多いです。今回はホーカーにしてはかなり奮発してカニセットを頂きました。
でも有名な観光地で食べるよりはかなりお安いです。
全部で58ドル。観光地中心部ではカニ1杯食べることが出来ない値段です。
東側の入り口、ここに比較的空いている駐車場があります。
最後に
ガーデンズバイザベイは、とにかく広いです。
今回紹介した施設だけでは、この公園の半分も歩かないでしょう。
体力や天気と相談してお散歩してみてください。
シンガポールでは珍しくない、大きなトカゲに出くわすこともできます。

- ガーデンズバイザベイは、マリーナベイにある広大な植物公園
- 屋外公園は無料ですが、室内などは有料
- スーパーツリーグローブ (SUPERTREE GROVE) は夜がきれいで、シンガポールの象徴的モニュメント
- クラウドフォレスト (CLOUD FOREST)が涼しくて豪勢で一番おすすめ、ミスト噴射時間は10:00-20:00まで2時間ごと
- フラワードーム (FLOWER DOME) はお花やサボテンが素敵
- 食事は、サテイ・バイ・ザ・ベイが安くて人気
基本情報
住所 | 18 Marina Gardens Dr, シンガポール 018953 |
連絡先 | +65 6420 6848 |
営業時間 | 施設ごとに異なる (詳細はこちら) |
定休日 | 施設ごとに異なる (詳細はこちら) |
料金 | 施設ごとに異なる (詳細はこちら) |
アクセス | [MRT] Bayfront MRT Station (CE1/DT16) Gardens by the Bay MRT Station (TE22) |
駐車場 | Main Entrance (basement) The Meadow Satay by the Bay Bayfront Plaza Bay East 0.035S$/分 ~ (5.00am – 2.00am) Bay East Garden (Open-air car park) は、5.00am – 12.00am |
公式サイト | https://www.gardensbythebay.com.sg/ |
皆様からのコメントや体験談