旅行にどのカメラを持って行くか毎回悩みます。
最近は多くの種類のカメラが台頭しているのでなおさら。
そこで、何年にもわたって、様々なカメラを試した結果、旅のおともにおすすめの3種の旅カメラを紹介します。
旅にふさわしいカメラ

旅行に持って行くカメラには求める条件があります。
人によって、行先によって異なる場合がありますが、一般的にこういった条件でしょうか。
今までの旅行で、様々なカメラの組み合わせを持って行った結果、これらの条件を満たしつつ、思い出を残す目的と同時に素敵な写真を撮りたい欲求をも満たすカメラを3種ご紹介します。
標準カメラ
旅先では美しいシーンが多々出現することが予測されます。
ただし、これを高画質で美しいまま切り取り持ち帰りたいときは、やはり良いカメラが必要です。
そこで、旅のカメラの条件を満たしつつ、素晴らしい写真が撮れるカメラをご紹介します。
SONY RX100シリーズ
高級コンパクトデジタルカメラ SONY RX100。
メモリ一体型のCMOSセンサー搭載で読み出し速度などが早く、低ノイズ、高感度の画像処理が可能です。
ちなみに、最高1/32000秒の高速シャッターと内蔵NDフィルターにより、逆光でも絞り開放で撮影できシーンを選ばない。
くわえて、4K動画撮影が可能。
なお、価格、高画質動画撮影可能な点、シャッター速度が速くかなり明るい場所でも絞りを開ける点で、次のRX1に勝っています。
南国に行くなら迷わずこれ!

このように、真夏にカメラを空に向けた逆光でも絞りを開いて撮れるのは、すばらしい!
SONY RX1
同じくSONYのコンパクトデジタルカメラです。
なんとこの大きさでフルサイズセンサ搭載。
また、レンズ交換はできませんが、ツァイスの35㎜ F2単焦点レンズという素晴らしいレンズがついているカメラです。
なお、フルHD動画撮影が可能。
このように、カメラとレンズが最高のバランスで組み合わされているため、画質はRX100を上回る素晴らしさ。
ぜひ、旅行に持って行きたい一台!
ただし高価なので、RX100との比較になるかと思います。

フルサイズセンサーで夜景に強い。
したがって、感度を上げなくても良いのでノイズが少ない。
LEICA M9
旅先でも趣味として写真撮影をじっくり行いたいときは、高画質でコンパクトなLeicaM型カメラがおすすめ。
マニュアル撮影でどんなシーンにも対応でき、撮れる写真の美しさは圧巻。
交換レンズが必要になる場合がありますが、写真を撮る楽しさは抜群です。
また、高価ですが、写真が好きな人は早い段階で自分の一台を持つことをお勧めします。

レンズによって独特のやわらかい雰囲気を醸し出す。
真剣に撮るならこの一台。
360°カメラ
旅の行程を切り取りたいときは、360°カメラがおすすめ。
ちなみに、旅行の写真は広角で撮ることが多い。
どうせなら全天球型カメラを持って、その場の雰囲気すべてを持って帰りませんか。
なお、画質は相対的に良くないですが、旅行の思い出の記録には最高です。
軽さ、操作性の良さが抜群です。
動画も撮れてRicohのサポートが良いので後に写真を見ることも簡単。
ちなみに、空港でのレンタルサービスもあります。
Wifiと同時に借りられてお得です。
Insta360
インスタ360は、カメラの性能と利便性に優れているのが特徴です。
また、遠隔操作に対応しているのも魅力的。
ビデオカメラ
アクティビティを記録したいときには、ビデオが最強です。
動きや音声が残っていると、帰宅後でも思い出が鮮明によみがえります。
旅先では人生において一度きりの体験をすることもあるでしょう。
最近は超広角で撮影できるアクションカメラがあります。
一台持って行ってはいかがですか。
SONY アクションカム
撮影していても気づかれないほどコンパクトで軽量。
なお、4K撮影が可能。手に入れやすい価格帯で、あまり普段使いをしない場合に、おすすめ。
Go pro
ビデオに加えて写真撮影も可能であり、アクセサリが多数販売されているため、様々なシーンで活躍できる。
360°撮影ができる機種もある。
新製品は値が張るため、旅だけでなく日常から使用する場合には、こちらをお勧め。
最後に
旅カメラに迷い様々なカメラを試した結果、この3種のカメラで落ち着きました。
高画質写真を撮るためのカメラ、360°カメラ、ビデオカメラ。
常にすべてを持って行く必要はないと思います。
行先によって選択。
そしていまは、選択肢にドローンが入ってくるかも。


皆様からのコメントや体験談